新着情報
「わがまちのつむぎ場11」を開催しました
2019年12月8日 センター主催事業のお知らせ新着情報
12月1日(日)、センター主催事業の「わがまちのつむぎ場11」が開催さいれました。「つむぎ場」は、刈谷の市民活動団体、企業、自治会、福祉施設、市民のみなさんが出会い、交流し、つながる場を目的に開催しています。今回は、新規 …
わがまちのつむぎ場連動企画第96回スキルアップ講座 パワポで団体紹介動画をつくろう
2019年11月12日 新着情報
11月8日(金)18:00より第96回スキルアップ講座が行われました。テーマは、 「パワポ(パワーポイント)で団体紹介動画をつくろう」。団体さんの紹介 スライドをちょっと目を引く動画にしてPRしようという内容です。 当 …
ハロウィンイベントを行いました
2019年11月10日 新着情報
10月23日~31日 ハロウィンイベントを開催しました。 塗り絵をしてくれた方にキャンディーをプレゼント。 小さなお子さんも楽しそうにぬってくれましたよ。 参加してくださった皆さんありがとうございました。
わがまちのつむぎ場11開催のお知らせ
2019年10月30日 センター主催事業のお知らせ新着情報
わがまちのつむぎ場11 「つむぎ場」 は刈谷の市民活動団体・企業・自治会・福祉施設・市民のみなさんが出合い交流しつながる場です。 出展団体を「見て・知って」多くの方と交流しませんか。 開催日時:2019年12月1日(日) …
『デンソーGハートフルまつり』に出展
2019年9月23日 新着情報
9月22日(日)、「デンソーGハートフルまつり」に出展しました。刈谷市民ボランティア活動センター(愛知ネット)のPRを兼ねて、子ども用と大人用の防災クイズとアンケートを実施しました。子どもさんにはゴム銃で1~3までの問題 …
第88回 車座集会を開催しました
2019年9月22日 センター主催事業のお知らせ新着情報
9月21日(土)午後6時00分より、第88回車座集会が行われました。「ジモトの力を育てる」をテーマに、日進市のNGO団体アジア保健研修所(AHI)の林かぐみ事務局長とミャンマーからの研修生コーンさんをお迎えしてお話をして …
第95回スキルアップ講座 地元で出来る海外支援 活動報告
2019年9月10日 新着情報
たくさんの市民の皆さまに参加いただき、こんなに集まりました。 ・書き損じはがき 334枚・プルトップ 14kg ・未使用切手 319枚・ペットボトルキャップ 80.3kg・ディズニー使用済チケット 12枚・使用済プリンタ …
第87回車座集会講座が開催されました
2019年8月8日 新着情報
8月2日(金)、第87回車座集会「みんなの夢をのせ、未来へ!ミニSL復活の仕掛人」が行われました。 愛知こどもの国を指定管理しているNPO法人フロンティア西尾より高橋健太朗さんをお迎えし、ミニSLのクラウドファンディング …
第95回スキルアップ講座 地元で出来る海外支援
2019年7月20日 センター主催事業のお知らせ新着情報
国際協力、海外支援をしている団体さんの収集箱が集合します。対象となるものをセンターまでお持ち寄りください。皆さんの善意が、いろいろな団体を通じて海外支援活動に役立ちます。今すぐできるボランティア活動をはじめてみませんか。 …
第88回車座集会 ジモトの力を育てる ~AHIの研修生が語る支援のしかた~
2019年7月20日 センター主催事業のお知らせ新着情報
第88回車座集会 ジモトの力を育てる~AHIの研修生が語る支援のしかた~ 林かぐみさん 日進市の愛知牧場近くにあるアジア保健研修所(AHI)には、アジア各国で地域づくり、健康づくりを行っている現地のNPOの人がやってきま …